百人一首の百首は、「決まり字」が6字の歌までですべてです。
決まり字が1字の歌は、「むすめふさほせ」の語呂で言われています。
百人一首に関心を持っていると、「むすめふさほせ」はよく耳にします。
そこで、
「決まり字が、2字から6字までの歌はどんな歌なのかなぁ〜?」と思いつき、
表計算ソフトExcelでデータを整理してみました。
■百人一首 決まり字 歌番号順

上の画像は http://www17.ocn.ne.jp/~cafeaule/kimari02.htm の冒頭、
「むすめふさほせ」の7首です。
リンク先urlでは、百首すべての決まり字を確認できます。
表計算ソフトの有無・種類に関係なく見られるよう、Webファイル型式でアップしました。
■集計
決まり字 1字の歌数 7首
決まり字 2字の歌数 42首
決まり字 3字の歌数 37首
決まり字 4字の歌数 6首
決まり字 5字の歌数 2首
決まり字 6字の歌数 6首
合計 100首
■補足
2字の歌 26番 小倉山〜 のかな表示は 「をぐらやま〜」ですが、「おぐらやま〜」としました。
3字の歌 44番 逢ふことの〜 の読みは 「おうことの〜」ですが、「あふことの〜」としました。
等々。
posted by 百人一首散策人 at 00:00
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
百人一首 決まり字 整理
|

|