1 小倉百人一首の百首すべてを覚える一方法
・ 記憶術 (基数連結法・イメージ連結法) を利用して覚える
2 小倉百人一首を味わう
・ 5首単位で歌の意味などを概観 (百首一覧 その1 から)
・ 1首ずつ歌にまつわることを概観 (百首一覧 その2 から)
3 「有明の月」ってどんな月?
・ 小倉百人一首から 「 月 」 と 理科的 に遊ぶ
4 林直道氏の 『 百人一首は歌織物 』 説 についてなど
・ 『歌織物説』 と 歌織物説での 百首の配置図 (10×10)
・ 同じ語句のある歌 & グループ分け出来る歌
5 小倉百人一首をネタにした落語
・ 陽成院、 ちはやふる、 崇徳院
6 YouTubeで、小倉百人一首と遊ぶ
・ この歌と この曲(YouTube) の マッチングはいかがですか?
7 小倉百人一首から日本をながめる
・ 時代背景 と 藤原家系&冷泉家
・ 百歌人の 氏・家 系統 分類 藤原族が34人占める小倉百人一首
・小倉百人一首と日本の歴史
万葉集 & 万葉歌人について 柿本人麻呂、大伴旅人、山部赤人、山上憶良、大伴家持は・・・
百人一首歌人の中の 遣唐使 唐の高僧 鑑真、日本の二大僧 最澄&空海は・・・
漢字の伝来はいつ? ひらがなカタカナのなりたちは?
百人一首期の日本の歴史を概観 各歌人は歴史のどこに? 「日本史と歌人の照し合せ」
8 小倉百人一首 データ
・ かな表示 五十音順 小倉百人一首
・ きまり字 データ整理
【プロフィールの最新記事】